11月失業率は4.0%、小数点第2位まででは98年3月以来の3%台


12月26日11時41分配信 ロイター
 [東京 26日 ロイター] 総務省が午前8時30分に発表した労働力調査によると11月の完全失業率(季節調整値)は4.0%で、10月の4.1%から改善した。ロイターが事前にまとめた民間予測調査では4.1%と予想されていた。同省が参考値として発表した小数点第2位までをみると、11月失業率は3.99%となり、1998年3月の3.85%以来の低水準となった。
 今回の数字を受けて同省では「厳しさが残るものの改善している」との判断を踏襲した。
 失業率が低下したのは、自発的な理由による離職者数が前年比で13万人減となり、10月の6万人減よりも、減少幅が拡大したことなどが影響したという。また就業者も前年比66万人増えたが、10月の28万人増に比べて、プラス幅が拡大した。
 労働力人口比率も60.4%と、前年比0.2%ポイント上昇しており、女性を中心に労働市場への流入が増加しつつあるという。
 一方、厚生労働省が発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で前月と同水準だった。ロイターがまとめた民間調査機関の予測では1.07倍との見方が多かったが、それを下回った。
 正社員有効求人倍率は0.66倍となり、前年同月比で0.03ポイント上昇した。
 有効求職者数(季節調整値)は前月比0.3%減、有効求人数(同)は前月比0.1%減だった。
 新規求人数は、前年比1.0%増だった。産業別にみて増加幅が大きかったのは、医療・福祉(前年比14.7%増)、飲食店・宿泊業(同7.0%増)、教育・学習支援業(同6.5%増)などだった。減少幅が大きかったのは、建設業(前年比12.1%減)や情報通信業(同11.1%減)などだった。
 都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、愛知県が1.93倍で最も高く、沖縄県が0.43倍で最も低かった。東京は1.44倍だった。
最終更新:12月26日11時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000987-reu-bus_all