家電リサイクル料金、前払い方式導入で綱引き

 家電製品のリサイクル料金について、消費者が廃棄時に払う「後払い」方式から、購入時の「前払い」に切り替える議論が大詰めを迎えている。環境省経済産業省が設置した合同審議会では、環境省が不法投棄を防ぐために前払いへの転換を要望。10月にもまとめる報告書案で前払い導入を盛り込み、来年の改正法案の国会提出をめざす方針だ。ただ、店頭価格の実質値上げにつながるとしてメーカーは反発、料金設定を含めた具体化にはなお曲折も予想される。
 家電リサイクル法は2001年に施行した。対象は4品目(冷蔵・冷凍庫、ブラウン管テレビ、洗濯機、エアコン)で、消費者が商品の廃棄時にリサイクル費用(主要メーカー製で2400―4600円)を負担して小売店が製品を回収。メーカーが引き取って、家電から部材を取り出して再商品化する仕組みだ。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060904AT3S0300P03092006.html

私は現在のPCに買い換えるとき、以前のPCを廃棄してお金とられるのがいやで、無理やりオークションなどで売りました。売れないものは無料で引き取る業者を探しました。というわけで、違法でないかたちでお金をかけずに処理しましたが…人によっては、夜中にちょっと遠くにこっそり捨てに行く、なんてことをつい考えてしまうのではないでしょうか。
であるならば、店頭価格の値上げにつながるとメーカーが反発しようが、前払いにしなきゃしょうがないでしょう。結局不法投棄が増えたら処理するのは税金でしょ?税金使うなら、まだ利用者負担のほうがいいように思います。こんなことに税金使うというのは、正直者(不法投棄分の処理代の一部を税金として負担+自分自身はきちんとリサイクル費用負担)が馬鹿を見る典型です。
しかし、ここまで書いてきて、ふと思ったのが
>4品目(冷蔵・冷凍庫、ブラウン管テレビ、洗濯機、エアコン)
PCは別なんだ…というわけでちょっと調べてみます。
http://www.pc-eco.jp/User/about.html
なんで上記4品目と別モノなのかよくわかりません。
そういえば、クルマもそんなのあったっけ?ということで
http://www3.gov-online.go.jp/gov/tsushin_pdf/200408/qa.pdf#search=%22%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%22
ああもうぜんぜん知らない、というかよくわかってない。

反省。でも国としてPR足りないんじゃないだろうか、と自分のことを棚に上げて(^_^;) 思ったりします。
 
そういや、PSEってどうなってるんでしょうか?話題になりませんが。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/hou_outline.htm